マウスピース矯正

マウスピース矯正の無料相談を毎日実施中!!!

大阪市内で安いマウスピース矯正なら

60万円ではじめられるマウスピースフル矯正。気になる横顔のEライン、口ゴボ(口ボコ)、バッカルコリドーを改善したい方は、レントゲン撮影や医師の簡易分析が受けられる無料相談にぜひお越しください。低価格のマウスピース矯正は部分矯正であることも多いですが、中之島かとう歯科では、60万円の適正価格でしっかりフル矯正いたします。患者さんの悩みや希望を詳しく伺い、矯正の必要性や最適な治療方法をご提案しますので、一緒にゴールを決めて理想の笑顔になりましょう。

・所要時間 約30~60分

マウスピース矯正について

こんなお悩みはありませんか?

歯並びの悪さが気になる

横顔を整えたい

矯正装置が目立つ

矯正したいけど価格が高い

矯正治療に伴う痛みが不安

矯正中の虫歯や歯周病が心配

通院が大変そう

マウスピース矯正とは

マウスピース矯正とは、透明なカスタムメイドのマウスピースを使用して歯の矯正を行う方法です。目立ちにくく、簡単に取り外し可能で、比較的痛みが少ないとされています。歯の動きに合わせてマウスピースを交換し、歯を理想的な位置に移動させます。ただし、適用できないケースもあるため、歯科医師に相談して矯正方法を決定する必要があります。

マウスピース矯正のメリット

矯正中も目立ちにくい

透明に近いマウスピース型の装置です。歯に矯正装置をつけていることを周りにほとんど気付かれることなく歯並びの矯正治療を行うことができます。

通院頻度が少ない

当院で導入しているマウスピース矯正では、歯の型取りが基本的にはじめの1回でできるので、定期的な通院も少なく済みます。

治療の痛みが少ない

矯正治療の痛みについては個人差がありますが、マウスピース矯正は従来の矯正法と比べて痛みや不快感の少ない治療になります。

金属アレルギーの方でも安心

マウスピース型の装置は素材に金属を使用していないので、金属アレルギーの方でも安心して矯正治療を行うことができます。

日常生活への影響が少ない

患者さまご自身で簡単にマウスピースを取り外すことができます。普段通りに食事を楽しめますし、毎日の歯磨きやマウスピースの洗浄もしやすく、お口の環境を清潔に保ちやすくなっています。

マウスピース矯正のデメリット

自己管理が重要

マウスピースの装着は患者さまの自己管理の元で行なっていただきますので、装着時間やお口の健康管理など事前にお伝えする内容をきちんと守っていただけないと、治療期間が延びたり最終的な仕上がりに影響が生じてしまう場合があります。

適用できないケースがある

矯正治療のデータ蓄積と技術向上により、現在では多くの歯並びの問題に対応可能ですが、患者さまのお口の状態によってはマウスピース矯正が適していない場合があります。

当院のマウスピース矯正の特徴

  1. ① 横顔のEラインをキレイに
  2. Eライン(エステティックライン)とは、横顔の鼻先とあご先を結んだラインのことです。口元が出ているとラインが崩れ、いわゆる「口ゴボ」「口ボコ」といったイメージになるため、歯並びと同時にEラインを整えると印象がUPします。当院では、歯並びを綺麗にするだけでなく、鼻や顎、口元の印象を総合的に考えた矯正をし、顔に似合った歯並びをつくります。

② バッカルコリドーの改善

笑ったときに歯と口角に出来る、影や隙間の部分(ブラックスペース)のことで、バッカルコリドーを改善することで笑顔がより美しくなります。最近では、人気女優やアイドルの方も治療していることで注目を集めています。

③ 抜歯は不要

できるかぎり歯を抜かないで、歯並びを整えます。ただ、口ゴボ(口ボコ)などで口元を引っ込めたい、Eラインを整えたい、という場合には抜歯した方がキレイになる場合もあります。患者さんがどこを矯正治療のゴールにしているかを、しっかり聞いた上で治療計画を立てます。

④ 保険の虫歯治療も一緒にできる

矯正専門クリニックのように、保険の虫歯治療や歯石とりを他院でやる必要はありません。虫歯治療、親知らずの抜歯など一貫して当院でフォローします。

⑤ 低価格の矯正治療

院長自身、学生の頃から矯正治療をしたかったのですが、高額なため手が出せませんでした。30歳を過ぎてから自身の矯正をはじめ、もっと早くしたかった!と思ったので、当院では大阪の中でも安い価格に設定しました。月々××円~の分割払いも可能な医療ローンもございます。

⑥ 外科矯正も可能

院長はインプラントをはじめ外科も得意なので、インプラントアンカーという小さなインプラントをつかった矯正治療も可能です。非常に頑固な歯並びも、このインプラントアンカーを使えば、たいてい動かすことが可能です。

  1. ⑦ エンジェルアライナーという新しいマウスピース治療
  2. ご存じですか?マウスピース矯正治療といっても、メーカーは100社以上あります。
  3. その中でも世界的に有名なマウスピース矯正のメーカーに「インビザライン」と「エンジェルアライナー」があります。

アメリカのインビザラインは日本にきて19年ほど経ち知名度がありますが、「エンジェルアライナー」はアジアやヨーロッパやアメリカなどグローバル展開しているものの、日本には入ってきていませんでした。エンジェルアライナーは20年以上の研究とデジタルイノベーションの取り組みにより、100万人以上の矯正治療を行ってきた老舗メーカーになります。

当院では、今年2025年4月に日本にやっと上陸したエンジェルアライナーというブランドのマウスピースをいち早く採用することができました。

  1. エンジェルアライナーは次の優れた特徴があります。

・CTの生データを使用

歯は顎の骨の中を動きますが、骨の壁にぶつかると歯は動きません。そこで、歯科医は、歯をスムーズに動かすために、CTデータで顎の骨の厚みや大きさを確認しながら、歯が骨の中をスルスルと通るように治療計画をつくります。スムーズに歯が動くと、治療期間も短縮し、歯が動く痛みも少なくできるメリットがあります。

しかし、そこで問題なのは、このCTデータです。他のマウスピース矯正のCTデータは、人間(メーカー側)がCTデータに補正をかけることで架空の骨を再現し、その架空の骨のデータを歯科医信じて歯を動かすというシステムです。メーカー側の様々な人が補正するので、架空の骨のクオリティに差が生まれてしまうことがデメリットと感じていました。しかし、エンジェルアライナーは、他のマウスピースと違って、CTの生データを使います。CTの生データは、補正が一切入らないので人間によるエラーが起こらず、生々しい歯と骨のデータに基づいた治療計画をつくれるメリットがあります。

・抵抗中心(重心)で歯を動かせる

学術的な話になりますが、歯は抵抗中心という、いわば重心に力を加えることで、しっかり歯を動かせます。物を動かすときには、重心にピンポイントで力を加えることでスムーズに動かせますが、歯も同じです。逆に言えば、重心に力が上手く伝わらないと、歯が傾いて倒れてきたり、上手く動かない原因になります。

他のマウスピース矯正のデメリットは、この重心をピンポイントで動かす設計ができませんでした。しかし、エンジェルアライナーは抵抗中心(重心)をピンポイントで動かせる新しいシステムとなっています。つまり、歯を回転させたい、後ろに引っ張りたいなど、様々な歯の動かし方をより正確にプログラミングできる画期的なシステムとなっています。

マウスピース矯正の流れ

無料相談

歯並びや噛み合わせなど、歯と顎の状態を確認し、歯並びが悪くなっている原因を分析します。レントゲン撮影での簡易検査も出来ます。患者さんとなりたい歯並びを相談した上で、矯正治療の流れ、治療期間や費用などの目安をご説明します。

出っ歯、すきっ歯、ガタガタな歯並びを治すことはもちろん、口ゴボ(口ボコ)などの横顔の改善など、矯正治療に関して不安や質問がございましたら、何でもご相談ください。

精密検査・歯の型取り

治療計画の精度をより高めるために、口腔内スキャナーによる口腔内撮影、CTやレントゲン撮影、歯の型取りなど、各種必要な検査を行います。精密検査(3DでのCT分析・口腔内スキャン・骨格分析や表情分析)

診断・治療計画の説明

カウンセリング内容と精密検査の結果を踏まえて、患者さんに合った矯正プランをご提案させていただきます。

歯の動き方、費用や治療期間などを含め、今後の治療計画について丁寧にご説明いたします。

矯正治療前の準備

矯正治療中に虫歯や歯周病のリスクを軽減するためクリーニング、適切なセルフケアについてアドバイスを行います。

虫歯や歯周病の治療が必要な場合、矯正治療前にお口の健康を最適な状態に整えてから矯正治療を開始します。また親知らずの抜歯なども必要であれば当院で行います。

矯正治療の開始

患者さん専用のマウスピースを装着し、日常生活を過ごしていただきます。

およそ1~3ヶ月ごとに通院していただき、治療の進行状況を確認し、必要に応じて調整を行います。矯正治療の調整料金は無料です。

保定期間

歯並びが改善し、見た目も整いましたら、後戻りといって歯が元の位置に戻らないように保定装置(リテーナ)を一定期間装着していただき、歯並びを安定させていきます。

こちらの保定期間が終わりましたら、矯正治療は完了となります。


2.
3. 治療計画のご説明(どれくらいの期間で治るか等)
4. マウスピース矯正治療開始
5. 1~3ヶ月ごとの歯並びチェック(矯正の調整費用は無料です)
6. 矯正完了・保定装置(リテーナー)の装着

マウスピース矯正中の注意点

時間を守って装着しないと歯が上手く動きません!!

飲み物

マウスピースをつけた状態でも、ジュース類やコーヒーなど飲むことができます。ただ、茶しぶなど着色がつきやすくなるデメリットがあるので、1~3ヶ月の定期チェックの際に着色落としをすることをお勧めします。

着色

マウスピースをつけているとアタッチメントなどに着色がつきやすいですが、クリーニングで着色落としができます。そもそも着色を避けたい方は、コーヒーやワインなど色がつきやすいものは、できる限り避けてください。また、より歯を白くしたい方は、マウスピースにホワイトニングジェルを併用することで、歯並びを治しながら同時に、ホワイトニングもできます。

歯周病

すでに歯周病があり、歯がグラグラとしている場合には、先に歯周病の治療をすることが必要です。そのグラついた歯の状態で矯正治療をすすめていくと、更に歯が揺れて、歯を失うリスクがともないます。歯周病は30代の3人に1人がかかっている自覚症状のない病気で、保険治療で治療することができます。

虫歯

小さな虫歯なら矯正に大きな影響を与えませんが、すでに大きな虫歯がある場合には、マウスピース治療中に虫歯が突如痛み歯を削ってしまうと、マウスピースと歯のフッティングが悪くなり、矯正治療に悪い影響を及ぼします。虫歯治療は保険治療ですることができます。

喋りにくさ、気持ち悪さ

マウスピースは厚みがあるため、つけ始めは喋りにくさや気持ち悪さを感じる方もいますが、徐々に慣れる方がほとんどなので安心してください。なお、私の経験上では、多くの方はそのような不快感を訴えませんし、私自身マウスピース矯正治療を体験した上でも、そのような不快感は感じませんでした。

痛み

マウスピースを付け始めた最初の2,3日は違和感や軽い痛みを感じる方もいますが、徐々になれていく方がほとんどです。これは、骨の中を歯が動こうとするときに違和感や痛みを感じることがあり、逆に、歯がしっかり動いている証拠でもあります。もちろん、個人差はありますので、まったく痛みを感じなかったという方もいます。私自身の体験では、つけはじめの1,2日くらいは違和感がありましたが、痛み止めもいらない程度ですぐ慣れたという印象です。なお、論文では、マウスピース矯正の痛みは、ワイヤー矯正の痛みの1/3程度とかなり軽減できるという報告もあります。

なお、強すぎる歯の痛みは、歯が骨の壁にぶつかり、ひっかかっているのにもかかわらず、無理矢理マウスピースの力で動かそうとすることが主な原因です。骨のCT分析で歯が骨の壁にぶつからないようにして、スムーズに歯が骨の中を動く設計にすることで痛みを軽減できます。

このCT分析は様々なやり方がありますが、一例として、CTデータを参考にして骨の位置を人が再現した仮想の骨のデータを使う場合があります。これは、つくった人の技術力によって仮想した骨のラインにばらつきがでるリスクがあります。

当院のCT分析は、人が介在した仮想の骨は使わず、CTの生データを使いますので、患者の骨の状態がそのまま表示され、痛みの少ない矯正治療が可能です。

大人の歯列矯正

Woman wearing orthodontic silicone trainer. Invisible braces aligner. Mobile orthodontic appliance for dental correction.

○ 大人の矯正の特徴

歯や顎の成長が完了しているため、安定した結果が得られます。マウスピース矯正は目立たない矯正方法であり、仕事や日常生活に影響を与えにくいのが特徴です。

○ 大人になっても気になる歯並びは治せますか?

基本的に年齢制限はありません。院長は37歳から自身の矯正治療をはじめました。

ただ、歯周病によりグラつく歯があるとマウスピース矯正治療が難しい場合があります。既にグラグラしている歯を動かすと余計にグラついてしまうリスクがあるからです。

その場合、歯周病の治療を健康な歯の状態にしてから矯正治療を始めます。

もしくは、セラミック矯正で治す方が良い場合もありますから、歯並び改善を諦めずに相談してください。セラミック矯正では、セラミックそれ自体が汚れがつきにくい素材なので、歯周病の原因となる歯石や細菌もつきづらくなります。また、セラミックの歯同士をつなぐことができるので、グラつく歯が固定され安定性が増します

ご予約・ご相談はお気軽に!

ご予約はWEBまたはお電話にて承っております。
WEB予約が埋まっていても、
当日受診可能な場合がございますので、お電話ください。

診療時間
10:30-14:30
16:00-20:30

※最終受付は診療時間の30分前までとなります
【▲】10:30-19:00
【■】10:30-15:30
【休診日】 火曜、祝日

  • 土日診療
  • 急患受付
  • 20時以降診療

歯でお困りの患者さんを少しでも多く診療
できるよう、土日も診療いたします。

地図

・京阪中之島線 「中之島」駅より徒歩3分
・JR東西線 「新福島」駅から徒歩3分
・阪神本線 「福島」駅から徒歩3分

新福島 中之島の歯医者 | 新福島 中之島かとう歯科
〒553-0003
大阪府大阪市福島区 福島3丁目1-66 2階